九州のど真ん中、熊本県

九州のど真ん中、熊本県

熊本県は、博多駅や鹿児島中央駅から九州新幹線で40〜50分ほどで行き来でき、さらに熊本市内から車で約30分の阿蘇くまもと空港を利用すれば大阪まで約65分、羽田まで約100分と、近隣をはじめ大都市とのアクセスも良好。また、日本赤十字社発祥の地でもあり、高度医療を提供する病院も多く、人口10万人あたりの病院数は全国7位を誇ります。

「火の国」「水の国」と呼ばれる熊本

「火の国」「水の国」と呼ばれる熊本

世界有数のカルデラを誇る阿蘇山を有し「火の国」と呼ばれる熊本県。県内118か所で温泉が湧いており、いつでも気軽に楽しめることから、温泉は「おふろ」と呼ばれることもあります。また、1000か所以上の湧水源がある「水の国」でもあり、人口約73万人の熊本市民の水道水は全て地下水が利用されるなど、おいしい水を毎日飲むことができます。

地域によって気候が大きく変化

地域によって気候が大きく変化

熊本平野を中心に、夏は蒸し暑く、冬は冷え込む寒暖差の激しい気候が特徴の熊本県。平坦地から高冷地まで多様な地形を活かし、トマトやスイカ、なす、いちごなどの野菜をはじめ、みかんや梨などの果樹栽培や畜産なども盛んな全国屈指の農業県です。熊本ラーメンや馬肉、からし蓮根など魅力的なご当地グルメも多く、日々豊かな食が楽しめます。

Search from a Partner
熊本県の家創りパートナー

現在、加盟店募集中です。随時掲載していきますのでしばらくお待ちください。

当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。詳細はクッキーポリシーをご覧ください。
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

同意する